ikeuchihead.jpg

友だち追加
ライン公式アカウント開設いたしました。こちらからも気軽に問い合わせください。

2022年01月28日

コロナの陽性の方が増えているようですね。

保健所の方も大変だと思いますが、
検査が追いついていないので、わかるまでは休み、待機というのは、
本当に大変ですし、このあたりは対策の基準を緩和するなどして対応してほしいですね。

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220127/2000057031.html

大阪ではこのようにしているそうです。

京都でも、できるだけお子さんたちの、
学びの機会や修学旅行などで何かを学べる機会を奪わないでほしいなと思います。

池内塾
タグ:池内塾
posted by 池内塾 at 14:15| Comment(0) | 日記

2022年01月26日

今週も2件の体験授業、ありがとうございます。

池内塾です。

今週も2件の体験授業があり、
来週、再来週も体験授業を設定させていただいております。

もし、
体験授業の希望や、
日程の調整などありましたら、
いつでもラインからご連絡いただけたらと思います。

ラインのやり取りですと、
双方日程や時間が記録に残りますので、
確認がしやすいかと思います。

よろしくお願いいたします。

池内塾
posted by 池内塾 at 15:04| Comment(0) | 日記

2022年01月24日

現在、次年度のスケジュールを調整させていただいております。

池内塾は、今年度、約80名もの生徒様に通塾いただけるまでになりました。

本当にありがとうございました。

こういう時代ではありますが、
毎年、入塾いただける方が増えており、
来年度のスケジュールに関しては例年よりも早めにお客様にご相談させていただいております。

特に、週の回数を増やすことをお考えの場合、
20時10分〜の枠をおすすめしております。

理由としては、
中学2〜3年生の場合、クラブの中心になっていくので、
しっかりクラブをやった後余裕を持って塾に来れる。

30分前に塾に来ることで、
自習プラス塾の授業で、自然と勉強時間が増える、ということです。


18時40分〜20時の枠はご希望をいただくことが多いのですが、
お子さまの性格やご家庭の状況やクラブの状況によっては、
20時10分〜のほうが勉強で良い結果が出やすいお子さんもいらっしゃいます。


そのあたりも含めて、
いつでもご相談くださいませ。


特に、嵯峨中学校さんに関しては内申点が非常に取りにくく、
高校受験については私立の選択肢は必要になってきます。


通塾される時間というのも、大事な問題になってきますので、
クラブの時間が長めであったり、
普段から勉強時間を確保されたい場合は、
20時10分〜21時半の時間がおすすめです。

池内塾
タグ:池内塾
posted by 池内塾 at 15:33| Comment(0) | 日記
ikeuchijukutoiawasenara.jpg


sagahirosawakou.jpg

池内塾は、2020年度よりブロードバンド予備校と提携し、オンライン予備校も受講可能となりました。
詳しくはこちら