
ライン公式アカウント開設いたしました。こちらからも気軽に問い合わせください。
2025年01月13日
2025年度入試山城高校から関西学院大学に合格された方の合格体験記
高校:山城高校
大学:関西学院大学
1,ブロードバンド予備校の受講授業
2年
英語
3年
入試実践英語(A級)
ボトムアップ現代文
共通テストレベル古文
2,ブロードバンド予備校の授業で印象に残っている先生、授業を教えてください。
河本先生の入試実践英語(A級)の授業が印象に残っている。
今まで、感覚で問題を解いてしまっていたり、間違った考え方をしていた分野があったりしたが、
この授業を通して基礎から正しい考え方に改めることができた。
これまで習ってきた英語の先生の中で一番わかりやすく、河本先生の授業を受けることができてよかった。
そして、ただわかりやすいだけでなく話が面白かったため、最後まで飽きずに受けることができた。
英語が苦手な人は是非受講してほしい。
3,池内塾で勉強して良かったことを教えてください。
ブロードバンド予備校の授業では、参考書に載っていないようなことまで教わることができて良かった。
また、復習は必要だがが予習が必要ではない点、宿題という形ではなく授業内や授業の合間に問題演習の時間がある点も助かった。
好きなときに来て受講できるのも良かった。私は映像授業しかとっていなかったが、時々、池内先生に教えていただくことがあり、
とてもわかりやすくて、何度も助けてもらった。(ありがとうございました。)
他の先生方もいつも挨拶をしてくださったり、生徒さんにとても丁寧に指導なさっている姿が印象に残っている。
友達と塾の話をすることがあるが、池内塾に入って本当に良かったといつも思う。
4,受験勉強で「これはやらかしたなぁ〜」というエピソードがあれば教えてください。
また、どうやってそれを乗り越えましたか?
英語の勉強を始めるのが遅かったこと。
英語は一気に覚えられるものではないので、早めから勉強を始めればよかった。
最初は明後日1回に沢山覚えようとしてしまったが、少しずつ確実に覚えていくことが大事。
私は学校でLEAPが配られていたので、「数研ライブラリー」というアプリを使って勉強したり、
友達とよhく問題を出し合った。(本だと場所でなんとなく意味が予想できてしまうので、ランダムに勉強するのが大事)
また、学校から帰って家で勉強しようとするとすぐに眠くなってしまうことにも悩んだ。
でも、スマホを見ているときは眠くならないので、できるだけアプリを使って勉強したり、
iPadで写真を撮ってiPadを見て勉強していた。
眠いときに勉強しても頭に入らないので、思い切って寝ることも大事。
次の日に挽回すればいいし、勉強時間にこだわるよりも質を高めて効率よく勉強したほうがよい。
5,受験にむけて、どのような方法で勉強していましたか?
参考書を買うときは武田塾の参考書ルートを見た。
YouTubeにはわかりやすい動画が多くあるので見た方が良い。
(Try it 超わかる!授業動画 とある男が授業をしてみたなど)
スマホを自分で制限できない人は、Blockinというアプリを使うとよいと思う。
すごい暗記帳というアプリは写真を撮ったら問題を自動で作ってくれるので使いやすかった。
6,来年度の受験生に向けて一言お願いします。
苦手な教科や分野はできるだけ早く克服できるようにした方が良いと思います。
周りと比べて焦らないで自分のペースで頑張ってください。
息抜きも大事にしてください。
応援しています!!
posted by 池内塾 at 16:08| Comment(0)
| 大学合格体験記
2023年04月05日
京都工芸繊維大学に合格された生徒さんの声。
ブロードバンド予備校合格体験記
合格大学名
京都工芸繊維大学
立命館大学
龍谷大学
高校名
京都工学院高校
1,ブロードバンド予備校の受講授業(わかる範囲で)
数学 (国公立対策)
英語 (国公立対策)
国語(漢文・古文 共通テスト対策)
地理(共通テスト対策)
物理
化学
2,ブロードバンド予備校の授業で印象に残っている先生、授業を教えてください。
英語
古文の先生
授業がとても分かりやすかったです。
3,池内塾(ブロードバンド予備校)で勉強して良かったことを教えてください。
勉強する時間を自分で決めて勉強することができるので自分のやる気のある限り長時間勉強したり、自分で予定を立てて勉強することもできるので事前に学習する時間を立てることでその予定の時間だけでもしっかり勉強したり、試験日に備えて長時間勉強したりできたこと。
4,来年度の受験生に向けて一言お願いします。
努力はあなたを裏切りません、受験勉強頑張ってください。
合格大学名
京都工芸繊維大学
立命館大学
龍谷大学
高校名
京都工学院高校
1,ブロードバンド予備校の受講授業(わかる範囲で)
数学 (国公立対策)
英語 (国公立対策)
国語(漢文・古文 共通テスト対策)
地理(共通テスト対策)
物理
化学
2,ブロードバンド予備校の授業で印象に残っている先生、授業を教えてください。
英語
古文の先生
授業がとても分かりやすかったです。
3,池内塾(ブロードバンド予備校)で勉強して良かったことを教えてください。
勉強する時間を自分で決めて勉強することができるので自分のやる気のある限り長時間勉強したり、自分で予定を立てて勉強することもできるので事前に学習する時間を立てることでその予定の時間だけでもしっかり勉強したり、試験日に備えて長時間勉強したりできたこと。
4,来年度の受験生に向けて一言お願いします。
努力はあなたを裏切りません、受験勉強頑張ってください。
タグ:大学入試
posted by 池内塾 at 15:47| Comment(0)
| 大学合格体験記
2023年01月20日
京都府立大学に見事合格【合格体験記】
ブロードバンド予備校・嵯峨広沢校を利用され、
見事京都府立大学に合格された生徒さまの合格体験記となります。
紫野高校から、池内塾ブロードバンド予備校嵯峨広沢校を利用され、
2023年度大学入試にて京都府立大学に合格された生徒様の合格体験記になります。
京都府立大学に推薦で合格されています。
1,ブロードバンド予備校の受講授業
日本史総合
ボトムアップ古文【青木先生】
ボトムアップ現代文【能谷先生】
実践小論文(文系)
入試実践英語A級【宮塚先生】
2,ブロードバンド予備校の授業で印象に残っている先生、授業を教えてください。
日本史の結城先生。
3,池内塾で勉強して良かったことを教えてください。
英語の長文読解のコツ。
4,来年度の受験生に向けて一言。
英単語はコツコツ学校の小テストなどで、
覚えることが大事。
推薦入試の漢文の読解などは、
しっかりされている生徒さまでした。
日々、きちんと計画を立てて、
ブロードバンド予備校の映像授業を見に来ていました。
コツコツときちんとがんばっていたこと。
そのがんばりが、推薦入試でも評価されたのだと思います。
合格おめでとうございます!
京都府立大学で、
学生生活を楽しんでください!!
見事京都府立大学に合格された生徒さまの合格体験記となります。
紫野高校から、池内塾ブロードバンド予備校嵯峨広沢校を利用され、
2023年度大学入試にて京都府立大学に合格された生徒様の合格体験記になります。
京都府立大学に推薦で合格されています。
1,ブロードバンド予備校の受講授業
日本史総合
ボトムアップ古文【青木先生】
ボトムアップ現代文【能谷先生】
実践小論文(文系)
入試実践英語A級【宮塚先生】
2,ブロードバンド予備校の授業で印象に残っている先生、授業を教えてください。
日本史の結城先生。
3,池内塾で勉強して良かったことを教えてください。
英語の長文読解のコツ。
4,来年度の受験生に向けて一言。
英単語はコツコツ学校の小テストなどで、
覚えることが大事。
推薦入試の漢文の読解などは、
しっかりされている生徒さまでした。
日々、きちんと計画を立てて、
ブロードバンド予備校の映像授業を見に来ていました。
コツコツときちんとがんばっていたこと。
そのがんばりが、推薦入試でも評価されたのだと思います。
合格おめでとうございます!
京都府立大学で、
学生生活を楽しんでください!!
タグ:ブロードバンド予備校
posted by 池内塾 at 16:42| Comment(0)
| 大学合格体験記
池内塾は、2020年度よりブロードバンド予備校と提携し、オンライン予備校も受講可能となりました。
詳しくはこちら